
1)丁寧な診察に心がけています。
2)わかりやすい説明ができるよう、努力しています。
3)職員一同、親切な接遇に心がけています。
4)各種疾患に必要なリハビリテーションを行っています。
5)骨粗鬆症(こつ・そしょうしょう)の治療を行っています。
6)関節リウマチの治療を行っています。
7)必要に応じて関連病院をご紹介しています。
2)わかりやすい説明ができるよう、努力しています。
3)職員一同、親切な接遇に心がけています。
4)各種疾患に必要なリハビリテーションを行っています。
5)骨粗鬆症(こつ・そしょうしょう)の治療を行っています。
6)関節リウマチの治療を行っています。
7)必要に応じて関連病院をご紹介しています。



整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

診療時間
月
火
水
木
金
土
日

9:30〜
13:00
受付時間
12:30まで
13:00
受付時間
12:30まで
●
●
●
●
●
●
×

14:30〜
19:00
受付時間
18:30まで
19:00
受付時間
18:30まで
●
●
●
●
●
×
×

休診日:
日曜・祝日・土曜午後
受付時間は、各診療時間の30分前までとなります。


【ロビー全景】
ロビーはできるだけ広くとっております。お茶類を用意しておりますので、ご自由にお飲みください。



レントゲン撮影室
X線一般撮影装置は、東芝KXO-15Rを使用しています。

レントゲン現像装置
FCR(FUJI COMPUTED RADIOGRAPHY)PICOシステムを使用し、デジタル撮影を行っています。FCRの利点として、
@クリヤーな画像が得られ、より正確な診断ができます。
Aレントゲン線量をより少なくすることができます。
平成20年4月より、レントゲンフィルムを使用せず、モニターによる電子画像診断及び保存を行っております。(患者さんには、フィルムの費用がかかりません。)


低周波治療器
電気刺激を深部まで到達させて、深層神経の痛みを和らげます。・肩関節周囲のコリ・痛み
・腰部周囲のコリ・痛み
・頚部周囲のコリ・痛み
・頚部から上腕への痛み
・腰部から下肢への痛み
・手首の痛み
など
患者さま一人ひとりの症状に対応できるよう多彩な治療モードを搭載した最新鋭ポイント刺激低周波治療器です。


干渉電流型低周波治療器/頚椎・腰椎牽引装置
【干渉電流型低周波治療器】周波数の異なる搬送波を身体に流すと干渉しあう領域に干渉低周波が発生する事を利用した治療法です。
不快感なく電気エネルギーを身体に与え、治療部位に十分に刺激を加え筋肉などの痛みや緊張を和らげる働きがあります。
(治療例)
腰・肩・膝・肘・背中 など
【頚椎・腰椎牽引装置】
牽引により、脊柱周囲の筋肉の緊張を和らげ、痛みを改善させる装置です。


マイクロウェーブ/スーパーライザー/ウォーターベット
【マイクロウェーブ】極超短波により、患部を温めて痛みを軽減させる機械です。
【スーパーライザー】
「スーパーライザー」は、光の中で最も深達性の高い波長帯の近赤外線(0.6μm〜1.6μm)を高出力でスポット状に照射することを可能にした光線治療器です。
痛みを改善させる効果があります。
【ウォーターベット】
「アクアタイザー」は、水の流体特性を「手技療法」に応用したウォーターベットです。マッサージのような力強い、心地よい刺激が得られます。
